愛犬と旅行

飛行機で移動する(国内線)

JAL、ANAともに、機内にペットを持ち込むことは出来ません。

受託手荷物として、貨物室に乗せることになります。

JALのペット輸送環境を大体の目安にしてみてください。

貨物室(ペット利用場所)は、客室と同じ空調設備があり、

温度も20度くらいまでに保たれているようです。

しかし、音に関しては機器操縦音など、かなりのストレスを与えると

思われます。

家族と離れるだけでも愛犬にはストレスがあるので、

搭乗時の健康や精神状態に、充分な配慮をお願いします。

 

JAL『ペットとおでかけサービス』

同意書の署名が必要です。

ペット料金は路線ごとに異なります → 『ペット料金』

ペットクレート利用500円

S〜XL(縦56×横83×高67の13Kgまで)4サイズ

XLサイズを超える大型犬(ゲージは用意する)と

愛犬のみの輸送は貨物扱いです。

1つのクレートに1匹、

受託手荷物と愛犬含め一人につき合計3個、45kgまで。

 

ANA『ペットらくのりサービス』

愛玩動物同意書に署名が必要です。

ペット料金は1個1区間あたり、4,000円(一部路線2,000円)

ペットゲージ利用500円、

S〜LL(縦61×横 90×高66で13Kgまで)4サイズ

LLのゲージに入らないと(お客様用意です)

貨物扱いとなる場合があります。

原則1つのゲージに1匹で、

受託手荷物とペット含め全部で3個まで。

※ゲージ(クレート)の貸し出しを受ける場合は、予約をしておき、

用意をする場合は、輸送で適当とするゲージ(クレート)を確認しま

しょう。

 

※そして、暑い日に飛行機の利用をおすすめしません。

暑さに弱い愛犬の為にできるだけ、他の方法での移動をお願いします。

愛犬と船舶で移動 ⁄ TOP ⁄ いつも一緒にいたいから >